【Razer BlackWidow V3 mini Hyper speedレビュー】機能的でコンパクトな65%ゲーミングキーボード

こんにちは、今日もガジェットを買い焦っているmonaです。

PCでゲームをするなら欠かせないといえる「ゲーミングキーボード」
ゲーミング製品は性能が高く、文章入力からゲームまで幅広い用途に使えます。

欠点といえば配線が多くなり、デスクの上がケーブルでグチャグチャ…せっかくのデスクが狭くて使いにくい!
こんな状況になりがちですよね。

この問題を解決してくれるのが、Razerから発売された注目の65%キーボード

『Razer Blackwidow V3 mini Hyper Speed』です!

65%キーボード+ワイヤレス+ゲーミングキーボードというなんともてんこ盛りな製品。

mona
Razer初の65%ワイヤレスキーボード…使い心地はどうなの?

ということで本記事では

・65%キーボードの特徴とメリット
・BlackWidow V3 mini のスペックと概要
・BlackWidow V3 mini の外観のレビュー
・BlackWidow V3 mini の使用感のレビュー

の4つを紹介していきます!

 

目次

65%キーボードの特徴とメリット

 

65%キーボードとは?

フルサイズキーボードを100%としたとき、60%まで大きさを小さくしたキーボードのことです。
60%キーボードはコンパクトなデザインで、デスクを広く使える取り回しの良さが人気。

その小ささが魅力ではありますが、ファンクションキーや矢印キーまで無くなっているので普段使いはしにくいですよね……。
その問題点を解決したのが65%キーボード。

65%キーボードは60%キーボードをベースに、矢印キーやDELキーなどを追加し、汎用性を高めています。
コンパクトでありながら普段使いからゲームまで万能にこなせるのが特徴です。

 

フルサイズキーボードと比較すると一目でわかるコンパクトですね。
デスクが狭くて使いにくいなぁ…という人にオススメですよ!

・省スペースでデスクを広く使える
・持ち運びもラクラク
・よく使われるDELや方向キーを搭載
・文章作成など普段使いも余裕にこなせる

BlackWidow V3 mini Hyper Speedのスペックと概要

製品名 Black Widow V3 mini Hyper Speed Greeen
スイッチ Razer Green Switch(クリッキーな緑軸)
アクチュエーションポイント 1.9 mm
押下圧 50 g
キーストローク 4.0 mm
タクタイル あり
LEDライティング 1680万色
(Razer Chromaでカスタマイズ可能)
高さ×幅×奥行 40.5×318.5×130 mm
接続方式 USBーC・Bluetooth・USBレシーバーの3つ
バッテリー持続時間 最大200時間
充電方式 USB充電
Nキーロールオーバー あり
アンチゴースト あり
価格(2021.6時点) 22,000円

 

・BlackWidow V3の65%キーボードバージョン
・低レイテンシーの「超高速ワイヤレスメカニカルキーボード」
・有線、USBレシーバー、Bluetoothの3つの接続方式
・クリッキーな緑軸と静音性の高い黄軸からキースイッチを選択可能

・最大200時間のバッテリー持続
・頑強なボディで耐久性が高い
mona
大人気モデル「Razer BlackWidow V3」の65%サイズ+ワイヤレスバージョン。隙がないです……!

BlackWidow V3 mini Hyper Speed の外観と付属品

 

外箱・同封品

外箱はいつものRazerらしく緑色と黒のパッケージ。

 

内容物は以下の4つ。

①キーボード本体
②保証書
③マニュアル
④USB-Cケーブル

説明書は英語メインで書かれていますが、日本語版も記載されているので困ることは特になさそうですね。


 

キーボードの外観

65%キーボードだけあってテンキーレスのApex Pro TKLと比較してもコンパクトさが目立ちますね。

前面はアルミニウム製でツルっとした触り心地で、本体部分はプラスチック製のザラザラ感が特徴的です。
黒ボディでも指紋や汚れは付きにくいのでガンガン使えそう。

前面にはRazerのロゴが配置されています。

ワイヤレスキーボードとはいえ、そこはゲーミングデバイスを手がけるRazer。
しっかりロゴが光るあたり、抜け目のなさを感じます。ガジェット好きはニヤリとするポイントですね。

キーキャップはベース部分と文字に分けて成形し耐久性を増した「ダブルショットABSキーキャップ」を採用しています。
印字が摩耗して消えにくい仕様で、バッグに放り込んで雑に持ち運んでも文字がかすれたりすることはありませんでした。

値段が高めのキーボードなので、さらに耐久性が高いPBT製ならなお良かったですね。
とはいえ、安価なABS製とはいえ適度なグリップ感があり、安っぽく見えないのはさすがの一言。

キーキャップ周辺はフローティングしている為、ライティングが映えますね。

mona
キーから漏れ出る光が綺麗です。部屋を暗くして使いたくなる……!

 

背面にはUSB-C接続端子と電源・ワイヤレス接続切替スイッチ、充電のインジケーター。
スイッチひとつで接続方式を切り替えることができます。

背面には滑り止め・USBドングル収納部・角度調整用のスタンド。
滑り止めはしっかり4点ついていて、本体が小さいながらも使用中に滑ることはありませんでした。

次は側面から。
横からだとアルミニウム部分がゴツく見えますね。
コンパクトだけどゲーミングキーボード感らしい無骨さは残っていてRazer好きな人はたまらないデザインかも。
私はもう少しスマートに加工してほしかったです……。

キーボードの角度は0度、6度・ 9度の3段階に角度を調整することができます。

横から見ると傾斜がキツそうに見えますが、9度が使いやすかったです。
リストレスト無しなので、スタンド無し状態だと腕が30分も持たないかも!

 


BlackWidow V3 mini の特徴について

 

3つの接続方式

このキーボードを選ぶ最大のメリットは、3つの接続方式を手軽に切り替えられること

有線接続だけでなく、どこでもお手軽なBluetooth接続・遅延しらずの2.4GHz無線を背面スイッチ一つで切り替えることができます。


①USBーC(有線接続)

USB接続による有線接続

充電しながら使えるので、バッテリーを気にしなくていいのがメリット。ケーブルレスという利点が無くなるので、私は使うことは少ないです。

家で長時間使うことが多い人向け。


②Bluetooth

裏面のスイッチを入れるだけでBluetoothモードへ移行できます。

接続先は最大で3つまで保存可能、Fnキーと数字キーを同時押しするだけでペアリング済デバイスに接続可能です。

ちょっとメール返したいなとか、軽い書類作成したいときにサクッと起動してすぐ使える。
場所も時間も選ばないスピード感がお気に入りです。

③USBレシーバー

本体付属のUSBレシーバーをPCに差し、裏面のスイッチを切り替えると2.4GHzワイヤレス接続にできます。

このモードはHyper Speed技術が採用され、超高速のデータ送信速度が実現。
平均的なワイヤレスキーボードに比べ、3倍高速であると紹介されています。


クリック感のある緑軸

本キーボードは軸をクリック感のある「グリーンスイッチ」と静音性の高い「イエロースイッチ」の2種類から選ぶことができます。

私は今回「グリーンスイッチ」を選択しました。理由としては

①カチッとしたクリック音が好き
②しっかりと押し込んだ感触が欲しい
③持ち運んで短時間しか使用しない

の3つが挙げられます。

周りへの音の配慮をしなくていい環境なら「グリーンスイッチ」がオススメ。
どこでもメカニカルキーボードらしいクリッキーな打鍵感を味わうことができます。

逆にカフェや図書館のような周りへ配慮する場面で使うなら「イエロースイッチ」が◎。
静音性に特化してはいますが、打鍵感は安物キーボードと引けを取りませんので快適に作業できること間違いなしです。

BlackWidow V3 miniの使用感について

購入してから1ヶ月ほどBlackWidow V3 miniを使い倒してみました。

自宅内では主にデスクトップPC、外出先ではiPad air に接続して使った感想として
「ここは便利!」と思ったポイントを紹介します。

①コンパクトだけど機能的

使い続けて感じた最大のメリットはコンパクトなのに機能的であること。
65%キーボードはフルサイズキーボードに比べてサイズが小さいので、デスクを圧迫しません。
BluetoothやUSBレシーバーで接続できるので、より省スペース。

普段のデスクはこんな感じなのですが、ゲーミングキーボード使うとどうしても配線が乱雑になってしまいがちです。
BlackWidow使うとこんな感じに……。
やはりケーブル類がなくなると配線がスッキリして広く見えます。

小さい分ファンクションキー+〜キーの操作が必要ですが、
曲の再生やスキップなどは勿論、キーボードの発光パターンの変化などゲームに必要なメディアコントロール類は完備。
さらに「Fn+1、2、3」で最大3台までBluetooth接続を切り替えることができます。

ミニマルでありながらワイヤレスとゲーミングの良い所をギュッと詰め込んだ完成度の高いキーボードです。

 

②場所を選ばない

有線だけでなくBluetooth・USBレシーバーでも接続できるのが便利だと感じたポイント。

私はメモ書きや軽い文章はiPadで済ませることが多いのですが、純正のsmart Keyboard folioは打ち心地が悪く、疲れやすかったのが残念な点でした。
使用していると接点が劣化し、長持ちしないのにiPadでしか使えないのもマイナス。

「BlackWidow V3 mini」はコンパクトですが

  • メカニカルキーの快適な打ち心地
  • コンパクトで堅牢なボディ
  • 場所を選ばない接続

を兼ね備えています。
10mくらい離れたところでも普通に接続できちゃいますし、めんどくさがりな私には取り回しのよさが助かりました。

mona
寝転がっても使えちゃいます。どこでもどんな体勢でも快適な打ち心地。

 

ここまでベタ褒めしてきましたが、やはり不満点というものは出てくるものです。
人によっては気になるかも!?

と思ったポイントも紹介いたします。

③バッテリーの持ち時間

使用していて気になったのはワイヤレス+光量MAXで使用した際のバッテリーの持ち時間です。
バッテリーは最大200時間と公式サイトに記載されていますが、これは最低スペックで使った際の持ち時間ですね。

光らせるの大好きな私は「Bluetooth+LED明るさMAX」設定でブログ書くぞー!とガンガン使ってたら電池切れ。
使用時間を計測したところ、11時間程度しか持ちませんでした。

充電すら面倒臭い私としてはもう少し頑張ってぇぇ!と叫びたくなります。
せっかくワイヤレスにしたのに充電回数が増えるのは少しマイナス。

とはいえ光量を下げて使うとBluetooth接続でも40時間弱は使用可能なので通常使用なら問題ないかとおもいます。

④高すぎる値段設定

価格が高めなのが最大のデメリット。
Amazonやパソコンショップを見ていても20,000~22,000円が相場(2021年9月時点)なので、ワイヤレスになったとは言え割高感は否めません。

基本的な打ち心地は元になった「Razer BlackWidow V3」と一緒です。
有線でも大丈夫、決まった場所でしか使わないといった方なら上記のモデルで十分でしょう。

またメカニカル式にこだわりがなければ、パンタグラフ式の低価格ワイヤレスキーボードでも十分かなぁと。
大分ニッチな製品なので刺さる人には刺さると思います。

 

BlackWidow V3 mini レビューのまとめ

今回はRazer初の65%キーボード「BlacKwidow V3 mini Hyper Speed」をレビューさせて頂きました。

〇Razer唯一のワイヤレス65%キーボード
〇コンパクトで持ち運び可能なサイズ感
〇有線・Bluetooth・高速ワイヤレスの接続方法
〇フローティングデザインによる美麗なライティング
〇グリーンスイッチのクリッキーな打鍵感

Razer初の65%キーボードということで、非常に楽しみにしていた製品でした。

期待を裏切らず、65%という小さなボディに欲しい機能が詰め込まれています。
コンパクトかつ機能的で、使い心地は大満足です。

格安ワイヤレスキーボードにありがちな遅延がないので、出先でタブレットにつなぐのはもちろんPCゲームもストレスなくプレイます。

簡単に接続も切り替えられて個人的には大満足なキーボードです……が値段がとにかく高い。
以前に高いけどオススメとレビューした「Steel Series Apex Pro TKL」に並びそうな値段。

とは言え、65%サイズのワイヤレスゲーミングキーボードなんて属性盛りだくさんな商品は中々ないので、
見た目や機能が気になった人にはぜひ手に取って欲しいと思います。

monaでした。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次